- HOME >
- ゆき
ゆき

ブロガー兼Webライター。どめと楽しいキャンプや旅行をするのが大好き。同志社大学卒業→教育業界→障がい福祉。2021年度に保育士試験に独学で一発合格。パソコン1台を持って旅をしながら暮らしたい。【アウトドア雑誌BE-PALさんにどめ工房として掲載実績あり】
2021/9/21
「頭が良い」とは都合の良い言葉だと思います。 自分より勉強ができる、知識があると思い込んでいる人に対してこういえば角は立ちませんし、自分は頭が良くないから勉強ができないという言い訳にもなります。 しか ...
2022/5/3
保育士試験の中で保育原理はおそらく一番合格しやすい科目ではないかなと思います。 試験科目名は「保育原理」と堅苦しい名称ですが、要は子どもたちを保育所などの福祉施設で保育するにあたっての基本的な事項を問 ...
2022/5/3
令和3年(2021年)保育士試験の前期筆記試験に一発合格しました。 念願の一発合格ですが、私は、免除科目なし、学生時代の専攻分野と試験科目のかぶりなし、子育て経験なし、と保育士試験に関してはまったく素 ...
2022/8/24
女子のみなさん、筋トレしていますか? 筋トレって男性がするものと思い込んでいる方も多いかと思います。 しかし最近では本やYoutubeなどでも、女性のための筋トレを扱っているものが増えてきていますよ。 ...
2021/9/21
コロナ禍で緊急事態宣言や外出自粛要請が出るなど、外で思いっきり遊ぶことが難しくなっている昨今。 3密を避けられるとして、じわじわときていたキャンプブームも一気に加速しました。 そこで新たに注目されてい ...
2022/12/7
当ブログ「どめ工房」はキャンプと旅行がメインカテゴリなのですが、保育士試験のカテゴリもあります。 管理人であるゆきが、そもそもなぜ保育士試験を受験するにいたったのか、そこで考えたこと、感じたことを書い ...
2023/4/17
私たちがキャンプデビューをしたのは2019年5月です。 外出自粛の影響で一時期はキャンプができていませんが、最近はまた楽しくしています。 そんなキャンプ歴4年のアウトドア大好きカップルキャンパーが持っ ...
2022/5/21
2020年7月にホットヨガスタジオLAVA(ラバ)に入会しました。 ラバに通い始めてからは本当に良い影響しかなく、人に伝えるのはちょっと胡散臭いと思われるレベルです(笑) ただ、すべて私が身をもって実 ...
2022/5/30
令和3年保育士試験(前期)を4月17.18日に受験してきました。保育士試験を受験するのは初めてで、全科目を受けました。 主要な解答速報が20日に出揃い、とりあえず9科目すべてにおいて6割以上得点できた ...